濱田めぐ みMegumi Hamada
COMMENT
また『メリー・ポピンズ』の世界へ戻って来れてとても嬉しいです!メリーが地上へ現れる明け方のひんやりした空の下、星を見ながら朝日が昇るまでの少しの間、子供達を思い浮かべておめかしして。そして傘を持ってロンドンの街を見下ろして。新たな出会いの準備。今回の舞台もきっと素敵な魔法が待っているはず。バンクス家で起こる色んな出来事が、観てくださる皆様の心に響きます様に!そしてたくさんの勇気と優しさが皆様の心を笑顔にしますように!
PROFILE
福岡県出身。
1995年に劇団四季オーディションに合格。96年に『美女と野獣』のヒロイン、ベル役に大抜擢。2010年に退団。
第40回菊田一夫演劇賞、第66回文化庁芸術選奨演劇部門文部科学大臣賞、第24回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。
近年の主な出演作品に
【舞台】『メリー・ポピンズ』『レ・ミゼラブル』『ファインディング・ネバーランド』『スクール・オブ・ロック』『カムフロムアウェイ』『ビリー・エリオット〜リトル・ダンサー〜』『イリュージョニスト』など。
×
笹本玲 奈
COMMENT
4年前に引き続き、再びメリーとしてチェリー・ツリー・レーンに降り立ちます。
キャストにとっては肉体的に過酷な作品ですが、素晴らしいストーリーと音楽に毎公演心が洗われるような気持ちでした。
この4年間、空から見るお客様の表情が忘れられませんでした。
新しいキャス卜も加わり、より一層お客様に楽しんで頂けるよう、私自身も心から楽しみながら挑みたいと思います。
是非お越しください。
PROFILE
1998年5代目ピーター・パンとして、『ピーター・パン』で主演デビュー。その後『レ・ミゼラブル』、『ミス・サイゴン』などに立て続けに出演し、2007年『ミー&マイガール』、『マリー・アントワネット』にて第32回菊田一夫演劇賞を最年少受賞。翌08年『ウーマン・イン・ホワイト』にて第15回読売演劇大賞優秀女優賞及び杉村春子賞を受賞。以降もミュージカルを中心にテレビや舞台などで幅広く活躍している。近年の主な出演作に舞台『ラブ・ネバー・ダイ』『ハリー・ポッターと呪いの子』『ジキル&ハイド』『メリー・ポピンズ』『近松心中物語』『メリリー・ウィー・ロール・アロング』『ウエスト・サイド・ストーリー』TV「華麗なる一族」(WOWOW)「ノーサイド・ゲーム」(TBS)など。
×
朝夏まな と
COMMENT
日本初演を拝見して大感動した『メリー・ポピンズ』の一員になれることがとても嬉しいです。
濱田めぐみさん、笹本玲奈さんからたくさんのことを学んで、「私らしいメリー」を追求し、幸せと感動をお届けできるように素敵なカンパニーの皆さんと力を合わせて作品作りを楽しみたいです!
どうぞよろしくお願いいたします!!
PROFILE
17年11月宝塚歌劇団を退団後、 Concertにはじまり『マイ・フェア・レディ』『オン・ユア・フィート!』『笑う男 The Eternal Love -永遠の愛-』等に出演し、20年に『Little Women―若草物語』『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』の演技に対し第45回菊田一夫演劇賞を受賞。その後『ローマの休日』『バーナム』『メリリー・ウィー・ロール・アロング』『王家の紋章』『モダン・ミリー』『こどもの一生』『SHINE SHOW!』『ロボット』『フランケンシュタイン』などミュージカル、ストレートプレイで活躍している。
映画「ドールハウス」に出演、またArtistspokenで配信パーソナリティも務めている。
×
大貫勇 輔
COMMENT
新たなキャストを迎えながらの3回目の『メリー・ポピンズ』!前回までの素晴らしい経験と奇跡的な時間は思い出に残しつつ、新たな気持ちでカンパニー一丸となって臨みたいと思います。
またあの夢の世界で生きられると思うと、今からワクワクが止まりません!
PROFILE
神奈川県出身。2011年に『ロミオ&ジュリエット』にてミュージカルデビュー。近年の主な出演作品に【舞台】『マチルダ』、『ハリー・ポッターと呪いの子』、『天保十二年のシェイクスピア』、『アメリカン・サイコ』【映画】『八犬伝』【ドラマ】『ルパンの娘』シリーズ(CX)、『生き残った6人によると』(MBS)、『どうする家康』(NHK)、『婚活1000本ノック』(CX)、『子宮恋愛』(ytv)など。
×
小野田龍之 介
COMMENT
日本にメリーが初めて降り立った日から早8年。
再び彼女が、そしてあの街あの世界が舞い戻ってきます!
素晴らしき音楽やショーナンバーに心温まるドラマ、こんなにも全てが詰まったワクワクドキドキ連続な舞台もなかなか出会えない!!
この名作のエネルギーに応えるべく、カンパニー一同鍛えてまいります!!
前回はコロナ禍で皆様には静かな観劇をお願いし、多大なる我慢をさせてしまいましたが、今回は拍手・手拍子に加え歓声など大いに楽しんでいただけたら幸いです!!
そこに向かって再び頑張ります、、、(笑)
PROFILE
神奈川県出身。幼少より経験を重ね、確固たる演技力・幼少より培ったダンス力・圧倒的な歌唱力を武器にミュージカルを中心に活躍。 2011年「第1回シルヴェスター・リーヴァイ国際ミュージカル歌唱コンサート・コンクール」にてリーヴァイ特別賞を受賞。近年の主な出演作に『レ・ミゼラブル』、『WestSideStory』、『ミス・サイゴン』、『メリー・ポピンズ』、『マチルダ』、『ラブ・ネバー・ダイ』、『マリー・アントワネット』、『ベートーヴェン』など多数。
×
上川一 哉
COMMENT
ミュージカル『メリー・ポピンズ』のバート、それはいつかはやってみたいと思い続け、目標にしていた役の一つですので、このご縁には心から感謝をすると共に、自身の大きな挑戦として等身大の自分の全てを詰め込んでぶつかって行きます。
そして、客席のみなさまと一緒に劇中に出てくる魔法などのワクワクするファンタジーの世界を楽しみながら、作品のテーマである家族の愛や絆などの温かいメッセージを僕たちからギフトとしてお届けできるように、精一杯頑張って参ります!
PROFILE
島根県出身 2005年、劇団四季に入団。後に主人公・ライオネル役を務める事となる『人間になりたがった猫』で初舞台を踏み、『春のめざめ』、『キャッツ』、『ユタと不思議な仲間たち』、『リトルマーメイド』、『恋におちたシェイクスピア』などで活躍。21年、劇団四季を退団。その後の主な出演作に『A Year with Frog and Toad~がまくんとかえるくん』、『reading live Story of Aesops』、『ケイン&アベル』、『翼の創世記』、『The Gentlemen's』、『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』、『20世紀号に乗って』など。その一方で、毎年ソロライブを展開している。
×
小西 遼生
COMMENT
この度の公演でジョージ・バンクス役を務めます、小西遼生です。規律と秩序を重んじる厳格な父親役ですが、とても現実的な問題に直面する人物です。一流の演出、セット、振付が施されたまさに魔法がかかったこの作品の中で、家族愛を中心とした物語の幹をしっかりと担っていきたいと思います。お客様にとっても自分自身にとっても、今を幸せに生きるヒントになる作品に出来るよう、以前からこの作品に携わっている皆さんに色々と教えてもらいながら頑張ります。
PROFILE
東京都出身。2005 年から特撮テレビドラマ『牙狼-GARO-』シリーズ に、主人公の冴島鋼牙役で出演。ドラマでは「ファーストペンギン!」、「家政夫のミタゾノ」、「ドクターX ~外科医・大門未知子~」など。音楽活動も、CDアルバムのリリースや、ソロライブの開催、サブスクリプション配信など、幅広く活躍している。近年の主な舞台作品に『魍魎の匣』『ピーターパン』『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』『キングダム』『LUPIN~カリオストロ伯爵夫人の秘密~』『王様と私』『鉄鼠の檻』『ボニー&クライド』など。
×
福士 誠治
COMMENT
ジョージ・バンクス役を務めます、福士誠治です。
『メリー・ポピンズ』という名作に参加できること、心より感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてジョージを演じることにもワクワクしております。なぜなら父親役の経験は特に舞台ではまだあまりないからです。
父親役を演じる歳になってきたか、という想いと共に新たなステージに自分がいることを改めて感じています。
厳格で規律正しいパパのジョージも、演じる自分自身も、メリーの魔法にかかり最後には素敵な父親になれるよう、そして何より楽しんで演じていければと思っております。
僕とジョージどちらも成長していく姿を是非劇場でご覧ください。
PROFILE
1983年生まれ。神奈川県出身。
2002年ドラマデビュー。
2006年NHK連続テレビ小説「純情きらり」で主人公の相手役を好演し、その後、映像、舞台と活躍中。舞台ではストレートプレイ、ミュージカル、スーパー歌舞伎、氷上演劇などジャンルを問わず活動。
近年は音楽活動や舞台演出も積極的に行うなど、活動は多岐に渡る。
最近の主な出演作にドラマ NHK「しあわせは食べて寝て待て」(25)、映画「夏目アラタの結婚」(24)舞台 氷上演劇「氷艶 hyoen2025-鏡紋の夜叉-」(25)ミュージカル「ワイルド・グレイ」(25)「インヘリタンス」(24)など多数出演。
×
木村花 代
COMMENT
2018年の日本初演から大切に創り上げてきた大好きなウィニフレッド・バンクス役を再び演じられる事に喜びを噛み締めています。
『どんなことでもできる 自分で邪魔をしなければ』
メリー・ポピンズの魔法の言葉は私の人生のバイブルにもなっています。
新たなキャストとまた創り上げていくので、きっと「風向き」も変わりますね。
今から楽しみでなりません。
より成長したウィニフレッドをお届けしたいと思います。
PROFILE
劇団四季の主演女優として『キャッツ』グリドルボーン役、『オペラ座の怪人』クリスティーヌ役、『美女と野獣』ベル役、『ウィキッド』グリンダ役、他多数の作品に出演しヒロインを演じた。
主な出演作に『ミス・サイゴン』エレン役、『アニー』グレース役、『Play a Life』妻役、『キューティ・ブロンド』ブルック役、『最高のオバハン 中島ハルコ』辻 悦子役、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』ハーマイオニー・グレンジャー役、他多数の舞台やコンサートに出演、また自身でもライブ活動などを精力的に行い幅広く活躍している。
現在、丸美屋食品のCM・WEB出演中。『メリー・ポピンズ』ウィニフレッド・バンクス役を2018年日本初演より務めている。
×
知念里 奈
COMMENT
「どんな事でもできる、自分で邪魔をしなければ」
ハッピーでポジティブな言葉に励まされ、メリーの魔法でみんなに笑顔が伝染していく、、、役としても、私自身としても最高に幸せだった数年前の公演期間を思い出します。
新たなキャストも加わり、今回はどんなステージになるのか、ぜひご期待ください!
お客様とスパカリで盛り上がれることも!楽しみにしています♡
PROFILE
1981年2月9日生まれ、沖縄県出身。
1996年「DO-DO FOR ME」で歌手デビュー。
1997年「precious delicious」で第39回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。
これまでにシングル16枚、アルバム4枚をリリース。
2026年には、歌手デビュー30周年を迎える。
近年は映画やドラマ、舞台への出演など女優としても幅広く活躍している。
10年以上に渡り、ミュージカル「レ・ミゼラブル」に出演しており、日本ではじめに、コゼット・エポニーヌ・ファンテーヌのヒロイン3役を演じた。
他にも「ジキル&ハイド」のエマ役、「ミス・サイゴン」のキム、エレン役などの大役を次々と演じ、今やミュージカルシーンに欠かせない存在となる。
×
島田歌 穂
COMMENT
初演、再演に続き、またあの夢のような『メリー・ポピンズ』の舞台に立てますこと、本当に嬉しい限りです。バードウーマンとミス・アンドリューという究極の二役への挑戦は、なんとも女優冥利に尽きる幸せな時間でした。
名曲があふれ、愛があふれ、最後には飛び立つメリーを舞台袖から見守りながら涙もあふれ……。もう毎回、出演しながらどれほどの感動をもらったか計り知れません。
今回は、新たな素敵なキャストの方々も参加されて、またきっと新たな発見もたくさんさせていただきながら、さらにさらに究極の二役を楽しく深く演じられるよう、感謝をこめて頑張ります!
PROFILE
1974年、子役デビュー。
87年、ミュージカル『レ・ミゼラブル』初演で脚光を浴び、出演回数は1,000回を超えた。
同作の世界ベストキャストに選ばれ、英国王室主催のコンサートに出演。参加したアルバムが米国にてグラミー賞を受賞。
『ウエスト・サイド・ストーリー』『飢餓海峡』『ビリー・エリオット』『メリー・ポピンズ』『Endless SHOCK』『ナイツ・テイル』などの舞台や、コンサート、ディズニー映画の吹替など女優、歌手として幅広く活躍。
芸術選奨文部大臣新人賞、紀伊國屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞優秀女優賞など受賞多数。
大阪芸術大学教授。
昨年、デビュー50 周年を迎え、ディズニー公式カバーアルバム『島田歌穂・シングス・ディズニー』をリリース。
×
樹里咲 穂
COMMENT
2004年、ロンドンで『メリー・ポピンズ』の初演を観劇しました。色鮮やかな美術と心躍る音楽、舞台全体が魔法に包まれているようで、今でもその感動が忘れられません。まさか自分がこの作品に出演できる日が来るなんて夢のようです。この素晴らしい世界の一員として舞台に立てる喜びを胸に、丁寧に、そして思いきり楽しんで取り組みたいと思います。
PROFILE
大阪府出身。宝塚歌劇団在団中は、伸びやかな歌声と優れたダンスの男役スターとして活躍。また、豊かな表情と演技力で女役もこなし幅広い役柄を演じた。退団後も舞台を中心に活躍。近年の主な出演作に『レ・ミゼラブル』(2021,2024~2025)、『VIOLET』、『ジェーン・エア』、『バイ・バイ・バーディー』、『DREAM BOYS』、『天保十二年のシェイクスピア』、『怪人と探偵』、『ビビを見た!』、『キューティ・ブロンド』、『アダムス・ファミリー』など。
×
コング桑 田
COMMENT
やった!やったぜ~!
もう一度出たい〜と、星に願っておりました。再再演に出れる!嬉しいっす
3度目の提督&頭取役を力一杯つとめさせていただきます♪
メリーの魔法で、ホンマに幸せになれますよん!
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスを一緒歌って踊りましょ!お待ちしてます~
PROFILE
大阪府出身。俳優・声優・ソウルシンガー。劇団リリパットアーミーIIメンバー。外部舞台にも多数出演。2005年『レ・ミゼラブル』にテナルディエ役で出演以降、多くのミュージカルで活躍。主な出演作に、舞台:『アメリカン・サイコ』『SONG WRITERS』『ダブリンの鐘つきカビ人間』『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』、『リトル・ゾンビガール』『オリバー!』『ELF -The Musical』『ダンス オブ ヴァンパイア』など。「おかあさんといっしょ」(Eテレ)の体操「ブンバ・ボーン!」の歌唱を2014年~19年まで担当。「餓狼伝説、KOFシリーズ」ギース・ハワードの声、他多数。
×
安崎 求
COMMENT
『メリー・ポピンズ』に出演させて頂くこと、本当に嬉しく思います!
このミュージカルは言うまでもなく、夢や希望、愛の力を伝える不朽の名作です。その物語の中で、ブーム提督と頭取の二役を演じることは、俳優として新たな挑戦となりそうです。そのキャラクターの人生を深く理解し、役の魅力を最大限に表現できるよう、共演者やスタッフの皆さんと稽古に励み、多くの発見と自分自身の成長を期待したいと思います。そして、心弾む歌やダンスと共に、この魔法のような世界観を皆様と分かち合えることを心から楽しみにしております!
PROFILE
1960年生まれ、宮崎県出身。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業後、多くのミュージカルでメインキャストを演じる。
ジョン・ケアード演出の日本初演『レ・ミゼラブル』のマリウス役で注目され、のちにテナルディエ役も演じた。
また、歌唱指導として多くの作品に携わる。
近年の主な出演作品に
【舞台】『パレード』『スクルージ〜クリスマス・キャロル〜』
【アニメ】『プリンセスと魔法のキス』『アナと雪の女王』『モアナと伝説の海』などがある。
×
浦嶋りん こ
COMMENT
メリー・ポピンズが帰ってくるーーー!!!
また、バンクス家で働けるのですよ!
バンクス家の旦那様、奥様、かわいい子供たち、それに、ロバートソン・アイとのドタバタも楽しみです♪
なにより、メリーの魔法の世界をまた体験できると思うと、も〜うもうもう幸せです!!
バンクス家ではキラキラ魔法 がいっぱいですから!!!
PROFILE
1992年、久保田利伸のバックグラウンドヴォーカリストとしてプロデビュー。
以来、DREAMS COME TRUE、KinKiKids等、数々のアーティストのレコーディングやイベントに参加。吉田美和氏とユニットを組んだ「FUNKTHE PEANUTS」で抜群の人気を得る。2002年シングル「RIN」でソロデビュー。1999年『RENT』で初舞台を踏み、その後、数多くのミュージカルや舞台、吹替等に出演。近年の出演作に、【舞台】『チョコレート・アンダーグラウンド』『ジャングル大帝 ルネ&ルッキオ編』『ジャングル大帝 レオ編』『オリバー!』『ジャニス』【映画】「リトル・マーメイド」「2分の1の魔法」「キャッツ」(吹替)など。
×
久保田磨 希
COMMENT
子供の頃、母親に持ち手に鳥がついた傘を買ってもらい、雨上がりに傘をさして水たまりを「メリー・ポピンズ」と言いながらジャンプしていた私が、2018年の『メリー・ポピンズ』初演でその世界の住人になりました。
あの日から約8年、仕事の面でもプライベートでも人並みに色々なことがありますが、何かあるごとに「Anything can happen if you let it」「どんなことでも出来る、自分で邪魔をしなければ」という、メリー・ポピンズが伝えてくれるこの言葉に支えられてきました。
2026年のミュージカル『メリー・ポピンズ』でもたくさんの方のもとにメリー・ポピンズの魔法が届きますように。
劇場でお待ちしております。
PROFILE
1973年2月27日生まれ。京都府出身。
2003年、ドラマ「大奥」で浦尾役を務め、「美味でございます~」の台詞で注目される。
以降、舞台、映画、ドラマ、バラエティーなど活動の幅を広げ、2023年より大阪芸術大学短期大学にて客員教授も務める。
主な出演作は、舞台は「ピーター・パン」「奇跡の人」「エレファント・マン」「ジュリアス・シーザー」など。
映画は「大奥」「夜明けのすべて」「あまろっく」など。
ドラマは「大奥」シリーズ、「最後から二番目の恋」シリーズ、「赤ひげ」シリーズ、大河ドラマ「花燃ゆ」、連続テレビ小説「まんぷく」「舞いあがれ!」、「ホンノウスイッチ」、「ロンダリング」など。
×
石川新 太
COMMENT
4年越しの再演、大好きな『メリー・ポピンズ』の世界でまた生きれることを心から嬉しく思います。
新しいキャストの方も加わり、今回はどんな魔法がかかるのか。
今からワクワクが止まりません!
この作品の持つメッセージは常にみんなが必要としているものだと思いますし、僕もその1人です。
気持ちも新たに大切に創り上げたいと思います。
2度目の挑戦になるロバートソン・アイ、今回はミセス・ブリルに怒られないように頑張ります!!!!
PROFILE
1999年神奈川県生まれ。2008年『エリザベート』の少年ルドルフ役で初舞台を踏んで以来、数々のミュージカルやコンサートで、又自身のバンド“Offshore”でもギター、ボーカル等で活動をする。
近年の出演は、舞台:『マリー・キュリー』(マーチン役他)、『ジャージー・ボーイズ』(ボブ・ゴーディオ役/ジョー・ペシ役)、『フランケンシュタイン』(ウォルター役他)、『SMOKE』(海役)、『スライス・オブ・サタデーナイト』(テリー役)、『ALTAR BOYZ』(ルーク役)、『春のめざめ』(メルヒオール役)、『ニュージーズ』(レース役)、『ポーの一族』ルイス・バード役、等。『メリー・ポピンズ』のロバートソン・アイ役は2度目となる。
×
DIO N
COMMENT
この度『メリー・ポピンズ』に出演させていただけること、本当に嬉しく思っています。メリー・ポピンズは、子供の頃に何度も映画版で観ている大好きな作品です。ロバートソン•アイとして、その世界に自分が入れることに、今からすごくワクワクしています。そして、この豪華なキャスト、スタッフの方々と一緒に、舞台上で皆様に夢と魔法の世界をお届けできるように精一杯頑張りたいと思いますので、2026年『メリー•ポピンズ』を楽しみにしていてください。
PROFILE
2019年、ニューヨークのAmerican Musical and Drama Academy (AMDA) の特待生入学試験に合格。 発声、歌、演技等 ミュージカル俳優になるための技術を学び 2022年10月に卒業。
2023年10月ミュージカル『新テニスの王子様』 The Third Stage
プランス・ルドヴィック・シャルダール役にてデビュー。
ミュージカル『暁のヨナ』 ゼノ役
ミュージカル『翼の創世記』
オーヴィル・ライト役(トリプルキャスト)
他、ミュージカル、舞台、映像等に出演
×